在宅サービス
(訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業)
0歳のお子さんから高齢の方まで、人生のあらゆるステージにおいて、疾病や障害の有無に関わらず、生活の場に伺い必要なサービスを行います。医療保険、介護保険が適用可能です。訪問の交通費はいただきません。
訪問看護
主治医の指示のもと、在宅での看護・リハビリが必要とされた方に看護師が最適なサービスを提供いたします。介護保険の適用となる方はケアプラン(居宅介護支援計画)に沿って他サービスと連携しながら、より安全な在宅生活をサポートいたします。
入院中の方は、ご希望に応じて退院前カンファレンスへ出席し、退院後の在宅生活をスムースに行えるよう医療機関とも連携を行います。
・心身の機能回復
・医療的処置
・排泄
・入浴
・服薬管理
・精神的なケア
・緊急時対応※(※緊急時対応は事業所により状況が異なります。)
訪問リハビリ
主治医の指示のもと、在宅での看護・リハビリが必要とされた方に療法士(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が最適なサービスを提供いたします。
介護保険の適用となる方はケアプラン(居宅介護支援計画)に沿って他サービスと連携しながら、より安全な在宅生活をサポートいたします。
入院中の方は、ご希望に応じて退院前カンファレンスへ出席し、退院後の在宅生活をスムースに行えるよう医療機関とも連携を行います。
・自立支援
・住宅環境への提言
・趣味や社会活動の支援
・お子さんへの発達支援
・口から食べること、飲むことの援助・指導
・コミュニケーションに対する支援 等
居宅介護支援
「介護支援専門員」(ケアマネジャー)がケアプラン(居宅介護支援計画)を作成します。各介護サービス事業者と連携をとり、地域資源を活用しながら、利用者様お一人おひとりがより自立した在宅生活を続けられるように最適なプランを作成し、提案いたします。
▶︎該当する事業所はこちらから
通所サービス
(通所介護)
地域における「通いの場」を提供し、季節の移ろいや気候を感じながら社会に参加することを促し、支援します。
通所介護
全てのプログラムに療法士が関わり、正しく評価し、サポートします。訪問リハビリの場で培った経験を元に、【通いの場】だからこそ求められるサービス提供を意識して行います。排泄・入浴等のADLに加え、調理や運動、趣味など、より「生活の質」を意識した、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を目指しています。
▶︎該当する事業所はこちらから
子どもサポート
訪問看護・訪問リハビリ・児童発達支援・放課後等デイサービス
保育所等訪問支援・外部専門員・子どもplus教室
年齢や疾病・障害の有無にかかわらず全てのお子さんの尊厳を守り、その子らしい人生を歩んでいけるよう全てのサービスに医療専門職がかかわり、適切なケア・アセスメントを行います。
訪問看護
主治医の指示のもと、在宅での看護・リハビリが必要とされた方に看護師が最適なサービスを提供いたします。介護保険の適用となる方はケアプラン(居宅介護支援計画)に沿って他サービスと連携しながら、より安全な在宅生活をサポートいたします。
入院中の方は、ご希望に応じて退院前カンファレンスへ出席し、退院後の在宅生活をスムースに行えるよう医療機関とも連携を行います。・心身の機能回復、医療的処置、排泄、入浴、服薬管理、精神的なケア、緊急時対応※(※緊急時対応は事業所により状況が異なります。)
▶︎該当する事業所はこちらから
訪問リハビリ
主治医の指示のもと、在宅でのリハビリが必要とされた方に療法士(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が最適なサービスを提供いたします。
介護保険の適用となる方はケアプラン(居宅介護支援計画)に沿って他サービスと連携しながら、より安全な在宅生活をサポートいたします。
入院中の方は、ご希望に応じて退院前カンファレンスへ出席し、退院後の在宅生活をスムースに行えるよう医療機関とも連携を行います。自立支援、住宅環境への提言、趣味や社会活動の支援、お子さんへの発達支援、口から食べること、飲むことの援助・指導、コミュニケーションに対する支援 等
▶︎該当する事業所はこちらから
児童発達支援・放課後等デイサービス
療育専門の保育士、児童指導員が療法士と協力してお子さんの発達をご家族と地域の中で考え、一緒に子育てをする療育機関です。
▶︎該当する事業所はこちらから
保育所等訪問支援
お子さんが保育所や学校等で集団生活に適応することができるよう身体、精神の状況や環境に応じて適切かつ効果的なサポートを行います。施設スタッフへの支援方法の助言や相談にも応じます。(おれんじ学園かみのやまのみ実施)
▶︎該当する事業所はこちらから
外部支援専門員
特別支援学校等の教育の場にて、専門職の知見に基づいて指導や助言を行い、お子さんの自立と社会参加に向けた取組を支援します。
▶︎該当する事業所はこちらから
子どもplus教室
それぞれの成長段階におけるお子さんの学習や運動に関する悩み・困りごとに専門職が寄り添い、適切なアセスメントを行う自費(保険外)サービスです。
▶︎子どもplus教室はこちらから
心のサポート
(生活訓練・就労移行支援・相談支援事業)
作業療法士や社会福祉士とともに、生活の基盤をつくり、就労準備から定着まで支援する生活訓練、就労移行支援、相談支援などの障害福祉サービスの提供を行っています。
精神サポート
平成26年度診療報酬改定の結果検証によると入院患者が地域に移行する上で重要なサービスとして、「精神科訪問看護」を挙げています。病院・施設から地域へつなぐために、精神科訪問看護は今後も重要な役割を果たしていくと考えられます。
▶︎精神疾患をお持ちの方へのサービス
就労移行支援
お一人おひとりに合った「働く」をみつけられるよう、まず職業適性の確認を行います。評価結果に基づいて障害の専門家(作業療法士)が中心に支援計画を立て、ご自身の希望も伺いながらプログラムを作成。その方の特性に応じた環境や指導の配慮、どのように特性を活かして働けるのかを一緒に考えて、希望する就職に必要なスキルアップを行います。また、就職後の定着支援も行います。
▶︎該当する事業所はこちらから
相談支援事業
障がいをお持ちの方やそのご家族の方からの相談に対し、お一人おひとりに適した障害福祉サービス・地域サービス・専門機関の利用についてのご案内や計画作成をしています。障害福祉の制度や受けられるサービスが分からない時にもご相談いただけます。
▶︎該当する事業所はこちらから
リハビリ plus
(東京リハビリセンターα・子どもplus教室)
医療保険・介護保険や障害福祉サービスにおいて、特に都市部ではサービスが充足しているようにも感じますが、行政の枠済みでは潜在的なニーズに応えきれていなかったり、地域による格差が生じたりしています。また、地域との関係性が希薄なため孤立してしまい適切なサービスが受けられず、生きづらさを抱えて生活している人も少なくありません。ご本人様の「もっと良くなりたい」というご意思や、ご家族様・支援者様の「今後どうしたらいいかわからない」「相談できる人がいない」といったお悩みにも支援できるよう、保険外のサービスをスタートしています。
東京リハビリセンターα
機能回復の専門家がお身体の困りごとやお悩みの内容を詳しく掘り下げ、マンツーマンで施術。必要に応じて自主トレーニングの指導も行います。特に脳血管障害・慢性の整形疾患にお悩みの方、ご相談ください。
▶︎該当する事業所はこちらから
子どもplus教室
「子どもplus教室」は、お子さんの学習や運動に関する悩み・困りごとに専門職が寄り添い、適切なアセスメントを行う自費(保険外)サービス事業です。
▶︎子どもplus教室はこちらから
for pro
(臨床塾)
社外の療法士や、医療・療育従事者を対象とした少人数制の有料セミナー。 経験年数に関わらず、実技とその背景を学び実際の臨床に活かすことを目的とした講義を行います。 2020年からはオンラインにも対応。
臨床塾
中枢神経道場、子どもコース ▶︎臨床塾サイトはこちらから
事業所一覧
訪問看護事業 / 介護予防訪問看護事業(訪問リハビリ含む) | |
---|---|
事業所 | 東京リハビリ訪問看護ステーション(三鷹) 〒181-0002 三鷹市牟礼6-13-15 2F 訪問エリア: 三鷹市 TEL: 0422-70-1217 FAX: 0422-70-1218 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サテライト 小児・ST特化型ステーション※ |
東京リハビリ訪問看護ステーション サテライト小金井 〒184-0011 小金井市東町4丁目31番6号 宝ハイツ1F 訪問エリア: 小金井市/小平市/国分寺市/西東京市 TEL: 042-316-5935 FAX: 042-316-5936 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サテライト 小児特化型ステーション※ |
東京リハビリ訪問看護ステーション サテライト武蔵野 〒180-0006 武蔵野市中町1-4-8 第一山下ビル3F 訪問エリア: 武蔵野市 TEL: 0422-38-4809 FAX: 0422-38-4810 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 | 東京リハビリ訪問看護ステーション練馬 〒177-0033 東京都練馬区高野台2-8-2 訪問エリア: 練馬区 TEL: 03-6913-3025 FAX: 03-6913-3026 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サテライト | 東京リハビリ訪問看護ステーション練馬 サテライト大泉 〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-26-12 スクエア大泉学園207 訪問エリア: 練馬区 TEL: 03-6904-6215 FAX: 03-6904-6225 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 重症心身障害児(者)等 在宅レスパイトサービス有 |
東京リハビリ訪問看護ステーション中野 〒164-0003 中野区東中野3-16-14 小谷ビル301 訪問エリア: 中野区/新宿区/渋谷区 TEL: 03-6908-9567 FAX: 03-6908-9568 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サテライト | 東京リハビリ訪問看護ステーション中野 サテライト杉並 〒167-0032 東京都杉並区天沼3-3-2 マンション荻窪405 訪問エリア: 杉並区 TEL: 03-6279-9831 FAX: 03-6279-9832 ![]() ![]() ![]() ![]() |
サテライト 精神特化型※ |
東京リハビリ訪問看護ステーション中野 サテライト鷺ノ宮 〒165-0032 東京都中野区鷺宮3丁目6-9 PRATIQUE SAGINOMIYA 403 訪問エリア: 中野区、杉並区、新宿区、練馬区の一部 TEL: 03-5356-7832 FAX: 03-5356-7834 ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 小児特化型ステーション※ |
東京リハビリ訪問看護ステーション板橋 〒173-0004 板橋区板橋1-34-7 平嶋ビル201 訪問エリア: 板橋区/豊島区/北区 TEL: 03-5943-8166 FAX: 03-5943-8167 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 ST・精神特化型ステーション※ |
東京リハビリ訪問看護ステーションEast 〒130-0021 墨田区緑4-29-5 錦糸町若林ビル301 訪問エリア: 墨田区/江東区 TEL: 03-5625-3201 FAX: 03-5625-3202 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 小児特化型ステーション※ |
東京リハビリ訪問看護ステーション日本橋 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目2-5 宝ビル別館3F 訪問エリア: 千代田区/中央区/江東区豊洲 TEL: 03-6206-4275 FAX: 03-6222-8745 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サテライト | 東京リハビリ訪問看護ステーション日本橋 サテライト台東 〒110-0003 台東区根岸3-18-16 水野ビル3F 訪問エリア: 台東区/荒川区 TEL: 03-5808-1505 FAX: 03-5808-1506 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 小児特化型ステーション※ |
東京リハビリ訪問看護ステーション江戸川 〒133-0057 江戸川区西小岩3丁目6−15 2F 訪問エリア: 江戸川区/葛飾区 TEL: 03-5612-5225 FAX: 03-5612-5226 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 | 東京リハビリ訪問看護ステーション調布 〒182-0006 調布市西つつじヶ丘3-37-2 横田ファイブ207 訪問エリア: 調布市/府中市/狛江市/世田谷区 TEL: 042-440-0773 FAX: 042-440-0774 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 小児専門型ステーション※ 重症心身障害児(者)等在宅レスパイトサービス有 |
東京リハビリ訪問看護ステーション キッズ世田谷(小児特化型ステーション) 〒157-0062 世田谷区南烏山5-32-14 アルファビル2 302 訪問エリア: 世田谷区 TEL: 03-6909-1965 FAX: 03-6909-1966 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 小児専門型ステーション※ 重症心身障害児(者)等在宅レスパイトサービス有 |
東京リハビリ訪問看護ステーション キッズ世田谷 サテライト豪徳寺 〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺 1-45-2-2階 訪問エリア: 世田谷区 TEL: 03-5799-7471 FAX: 03-5799-7472 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 小児専門型ステーション※ |
東京リハビリ訪問看護ステーション キッズ府中(小児特化型ステーション) 〒183-0055 東京都府中市府中町1-25-29 blooming FUCHU 4A 訪問エリア: 府中市全域 国立市・国分寺市の一部 TEL: 042-319-1172 FAX: 042-319-1173 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 精神特化型ステーション※ |
神奈川リハビリ訪問看護ステーションあおば 〒227-0043 横浜市青葉区藤が丘2-13-3 205 訪問エリア: 青葉区/緑区の一部/都筑区の一部 TEL: 045-482-3245 FAX: 045-482-3246 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 精神特化型ステーション※ |
東京リハビリ訪問看護ステーション船橋 〒274-0063 千葉県船橋市習志野台4丁目6-16 バイエルン習志野台1F 訪問エリア: 船橋市/習志野市/八千代市/鎌ケ谷市 TEL: 047-498-9601 FAX: 047-498-9602 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 | 東京リハビリ訪問看護ステーション川口 〒332-0034 埼玉県川口市並木4-14-14 クレイブ並木101 訪問エリア: 川口市/蕨市/戸田市の一部/さいたま市の一部 TEL: 048-242-3840 FAX: 048-242-3841 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業所 | みちのくリハビリ訪問看護ステーションあおば 〒030-0084 青森県青森市青葉3-9-8 三成ビル2階E号室 訪問エリア: 青森市 TEL: 017-763-4001 FAX: 017-763-4002 ![]() ![]() ![]() |
事業所 | かごしまリハビリ訪問看護ステーション 〒899-5215 鹿児島県姶良市加治木町本町119 季一遊201号室 訪問エリア: 姶良市全域/霧島市全域/鹿児島市の一部(吉田・吉野エリア) TEL: 0995-73-7581 FAX: 0995-73-7582 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
居宅介護支援事業 | |
事業所 | 東京リハビリ訪問看護ステーション ケアプランセンター練馬 〒177-0033 東京都練馬区高野台2-8-2 担当エリア 練馬区 TEL: 03-5848-4507 FAX: 03-5848-4508 担当エリア:中野区・新宿区 TEL: 03-5942-7853 FAX: 03-5937-4495 |
児童発達支援事業・放課後等デイサービス | |
事業所 | 子ども発達支援ルーム おれんじ学園 〒180-0001 武蔵野市吉祥寺北町3-5-8 イトーピア吉祥寺1F-110号室 TEL: 0422-50-0323 FAX: 0422-50-0324 |
事業所 | 子ども発達支援ルーム おれんじ学園nico 〒180-0006 武蔵野市中町1-19-8 シティハイツ武蔵野1F TEL: 0422-38-5073 FAX: 0422-38-5074 |
事業所 保育所等訪問支援対応 |
子ども発達支援ルーム おれんじ学園かみのやま 〒999-3143 山形県上山市二日町10-25 二日町プラザ2F TEL: 023-676-6162 FAX: 023-676-6163 |
事業所 | 子ども発達支援ルーム おれんじ学園sun 〒175-0082 東京都板橋区高島平1丁目74-14 ESPERANZA 1F-101 TEL: 03-6906-6563 FAX: 03-6906-6564 |
事業所 | 子ども発達支援ルーム おれんじ学園やまがた 〒990-0034 山形県山形市東原町3丁目4-8 TEL: 023-673-9388 FAX: 023-673-9389 |
生活訓練・就労移行支援事業 | |
事業所 | ワークステーション Jade中野 〒165-0027 中野区野方4-19-1 グランデ634 2階、3階 TEL: 03-5937-0483 FAX: 03-5937-0484 |
指定特定相談支援事業 | |
事業所 | 指定特定相談支援事業所 メノウ中野 〒164-0003 中野区東中野3-16-14 小谷ビル301 TEL: 03-5937-0480 FAX: 03-5937-0484 |
通所介護事業 | |
事業所 | 生活機能型デイサービスりぶうぇる 〒181-0002 三鷹市牟礼6-13-15 TEL: 0422-26-6405 FAX: 0422-26-6406 |
事業所 | アクティビティ型デイサービスりぶうぇる練馬高野台 〒177-0033 東京都練馬区高野台2-8-2 TEL: 03-5923-1157 FAX: 03-5923-1158 |
保険外リハビリサービス | |
事業所 | 東京リハビリセンターα 〒180-0022 武蔵野市境1-4-3 ヒルズK 101号室 TEL: 0422-27-7962 FAX: 0422-27-7963 |
アイコンの説明 | |
---|---|
![]() |
お子さんの発達に関する看護・リハが可能です |
![]() |
お子さんの医療的ケアが可能です |
![]() |
神経難病の方の看護・リハが可能です |
![]() |
精神科訪問看護指示書での訪問が可能です |
![]() |
看護師によるターミナルケアが可能です |
![]() |
看護師の24時間対応可能拠点です |
![]() |
言語聴覚士が在籍しています |
![]() |
開設から5年以上経過している事務所です(サテライト期・移転含む) |
![]() |
開設から10年以上経過している事務所です(サテライト期・移転含む) |
※特化型ステーション・専門ステーション表記について
・(小児/精神)特化型ステーション:小児/精神疾患のご依頼が5割近くを占める または、対応可能スタッフが多数在籍しているステーションです。
・小児専門ステーション:小児のご依頼が10割を占めるステーションです。
2021年7月14日更新