東京リハビリ訪問看護ステーションEast 椎名祐輔
Eastの作業療法士の椎名と申します。
私は学童期の利用者様から高齢期の利用者様までのリハビリを担当させて頂いています😊
今回は日々の臨床の中で私が大切にしている事をお伝えしたいなと思います。
日々の人間関係の中でもとっても大事なことだと思いますので、参考程度に見て頂ければと思います❗️
私が日々の臨床で大切にしている事は
【その方が大切にしていることを知ること】です。
その方の気持ちが入っている事を知る事を大切にしています♬
仕事やスポーツ、旅行、アニメ、好きなオモチャや絵本、ぬいぐるみ、趣味、コミュニティ、友達、両親、ペットetc…
生きていく中で大切にしていることは変化していくものでもあります⭐︎
もちろん変化しない唯一無二のものもありますよね!
その方が大切にしていることを知った後は、私自身もそのことについて、なるべく知ろうと心掛けをします☺️
人は自分が大切にしていることを他者も大切にしてくれることを知った時にポジティブな感情が生まれてきます。
これを意識的に行う事で信頼関係は築きやすくなりますし、信頼関係ができてくることでリハビリの進みが良くなる場面が多々観察されます🤗
人間関係でもし上手くいかない時があった際は、この考え方を一度取り入れて、自分からまずアクションを起こしてみてはいかがでしょうか😌?
ご相談も随時受けていますので、是非お気軽にご連絡くださいね〜🌟